🌟ブリーチあり、なしワインレッドカラー🌟
こんにちは!
アシスタントの加藤です🎀
現在、カラーモデルと縮毛矯正モデルを募集しております!!
今回は、ブリーチあり、なしのワインレッドカラーについてご紹介致します👉🏻😆
4つ前のブログにてブリーチなしのワインレッドカラーのご紹介をしております.ᐟ.ᐟ
気になった方は下記のリンクへお願い致します🙇🏻♀️💛
まずは、ブリーチなしWカラーのワインレッドとブリーチありWカラーのワインレッドを見比べてみましょう🤔
ブリーチなしでもワインレッドにすることは出来ますが、違いとしましては『色の鮮やかさ』ではないでしょうか!!
ブリーチあり
赤みもしっかり発色し、POPな仕上がりになります🎶
ブリーチなし
色の鮮やかさというより透明感が生まれ、落ち着いた仕上がりになりますˊᵕˋ♡
同じワインレッドカラーでもブリーチあり、なしで色の鮮やかさや雰囲気などが変わっていきます.ᐟ.ᐟ
仕上がりだけでなく、色落ちの速度なども変わっていきます!
ブリーチありはブリーチなしより色落ちの速度は早いです!!
ですが、そんな時におすすめなのが、ピンクシャンプーです♡♡
基本的に色落ちは傷みの少ない根元の部分から色落ちしていきます(><)
根元の部分は一番気になるところですよね💭
少し色落ちしてきたなと感じたタイミングでピンクシャンプーを根元の部分中心に使っていただくだけで、色落ちしてきた部分に色が入るのでピンクを持続することができます🥺🎀
是非お試しください⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
他にもカラー後のafterケア方法などお教えしているのでぜひ私にお任せください🤲🏻💖
カラーとセットで、3stepTrや5stepTr+超音波アイロンをやらせて頂いております꒰ঌ♡໒꒱
カラーモデル・縮毛矯正モデルを募集しておりますので、下記のInstagramのDMまでご連絡お待ちしております🎶
0コメント